7月26日 生成AIでアニメを描いてみよう!~第2弾~

7月26日 生成AIでアニメを描いてみよう!~第2弾~

夏休みを迎え、家族で過ごす時間が増える今こそ──ただの思い出づくりではなく、“未来のクリエイティブ体験”を一緒に楽しんでみませんか?

当ワークショップでは、生成AIを活用し、イラストから動くアニメーションまで、親子で“ゼロから作品を生み出す楽しさ”を体感できます。さらに、指示を英語で入力する「英語プロンプト」にも挑戦。日本語とはひと味違う表現の引き出しをAIに提案し、よりダイナミックで理想的な動きを実現します。

※前回の講座で、参加者の皆さんが作った作品です。

ワークショップの流れ

  1. AIアニメの仕組みを学ぶ
    • 生成AIの基本操作/ツール紹介
  2. 英語プロンプト入門
    • シンプルな英語フレーズでAIに指示を出すコツ
  3. キャラクター制作&アニメ化
    • 好きなキャラクターをデザイン → 短いアニメクリップを生成
  4. みんなで鑑賞&フィードバック
    • 作った作品をスクリーンで上映し、家族やお友だちと感想をシェア

参加するメリット

  • 親子のコミュニケーションが深まる:一緒に悩んで、教え合いながら進めるから、自然と会話が弾みます。
  • 英語学習にも一役:普段使わない英語フレーズを実践的に体験。お子さまのモチベーションアップにも!
  • 夏休みの自由研究にも最適:作品データはお持ち帰りOK。レポートや発表にそのまま活用できます。

暑い季節だからこそ、エアコンの効いた会場で“デジタルものづくり”に没頭するのも一興。AIと英語の新しい学びを、親子で存分に楽しみましょう!

▶ お申し込み・詳細はこちらから https://ibarakiebase726.peatix.com/
※定員制につきお早めに!